長崎市管工業協同組合
管工業組合(組合概要)
理事長あいさつ
水まわりのQ&A
会員名簿
事業内容並びに入会案内
各種委員会・青年部
長管だより
リンク
建産連よりお知らせ
認定訓練講習会















 個人情報関連





 
一覧を見る

■組合員 通達

長管協発5第63号
令和6年『成人者』調査について
                    掲載日:令和5年11月16日

長管協発5第62号
新年賀詞交歓会の開催について(案内)
                    掲載日:令和5年11月16日

長管協発5第61号
令和5年度1・2級建築配管技能士受検準備講習会について
     ・講習会実施案内及び受講申込書
                    掲載日:令和5年11月10日

長管協発5第57号
防衛省九州防衛局発注予定工事の周知依頼文書の送付について
                    掲載日:令和5年10月30日

長管協発5第56号
組合員専用駐車場及びコインパーキングの利用について
                    掲載日:令和5年10月16日

長管協発5第53号
給排水工事電子申請利用開始について
                    掲載日:令和5年10月3日

長管協発5第50号
長崎県建設工事入札参加資格申請及び主観的審査事項(主観点)に係る届出について
                    掲載日:令和5年9月12日

長管協発5第49号
令和5年度 1・2級建築配管技能士検定試験について
                    掲載日:令和5年9月12日

長管協発5第46号
コリンズ・テクリスの登録内容確認システム利用に伴う運用の改訂について
                    掲載日:令和5年8月23日









■様式集
・交通誘導警備員配置協議書


・ 組合事業利用申込書


【防災協定証明願】

・ 長崎県管工事業協同組合連合会 組合員用
・ 長崎市管工業協同組合 組合員用

防災協定の加入証明書が必要な方は、上記より、ダウンロードし、
事務局へ提出して下さい。随時、証明書を発行いたします。
なお、郵送の方は返信用封筒(84円切手貼付)を必ず同封して下さい。

※経営事項審査で証明書を提出される際に、市組合の分と県管連の分の2枚を提出されても1枚分しか有効となりませんので、どちらか一方の証明書のみを取得されますようお願い致します。


PDFデータをご覧になるには、Acrobat Reader(アクロバットリーダー)が必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は左のアイコンをクリックしてダウンロードして下さい。
Adobe、AcrobatおよびAcrobat ロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。
Acrobat Readerをダウンロード、インストールすることによって生じるトラブルについては長崎市管工業協同組合及びアドビシステムズ社は責任を負いませんので、あらかじめご承知ください。

長崎市管工業協同組合  〒850-0026 長崎市古町54番地
TEL.095-824-1011  FAX.095-828-1963  
E-mail : info@kankumiai.or.jp
Copyright(C) 2006 長崎市管工業協同組合 All Rights Reserved.
このホームページに関するお問い合わせはこちらまで